0泊で台湾に行ったことについて紹介します。
Peach公式の弾丸ツアープランがあるのですが、往復15,000円弱で手配することができました。
今考えると、そこまで安くなかったと少し後悔しています。
大まかな行程は以下の通りです。
04:00
桃園国際空港に到着です!予定より30分早く着きました!入国を済ませ両替をします。
早朝着ですが、多くの格安便が発着する時間、係員が少ない、この2つの要因がかぶって1時間ほど並びました。
両替所のとなりにあったATMでもキャッシングしてみました。こちらは待ち列がゼロでスムーズに行うことができました。
キャッシングには両替手数料が上乗せされないので、お得な場合が多いです。
キャッシングにはクレジットカードが必要です。日本ではあまり必要のない暗証番号ですが、この際は必要なので、予め確認しておきましょう!
外貨を手に入れられたところで、MRTに乗って台北市内に向かいたいと思います。
07:30
台北駅から直通している、MRT北門駅2番出口に来ました。ここから発車しているバスに乗って、千と千尋の神隠しのモデルとなった九份に向かいました。
このバスは高速バスのようなつくりですが、自由席です。なので、座れないときは1本見送ることになってしまいます。混み合う夕方に向かう際は、おとなりのバス停西門駅から乗ることをおすすめします!
08:30
九份に到着しました!朝は観光客が1割ぐらいでかなり空いています。なので自分たちのペースで歩くことができました。夕方は人混みがすごいので優雅な気持ちで楽しむことができると思います。
ただし、メイン有名な坂から一歩離れると虫がいるので、注意してください!夕方に快適に観光できるのは、周辺に住んでいる人が懸命に掃除しているからだと思いました。
10:30
朝市に向かいます。朝にも関わらず、九份でタクシーが待ち伏せしていました。
最初に雙連朝市まで1,200元と言われましたが、交渉の末、1,000元で乗れました。
観光地で出待ちをしているタクシーで声をかけてくるドライバーはぼったくってくる人が多いので、値段交渉を忘れずにしてください!ちなみに中国語で『ダメ』は『ブーシン』です笑
私たちは5人グループだったのですが、このタイプの車種でも後部座席を広げて乗せてくれました。4人乗りと書いているからと5人以上で乗る場合も諦めないでおきましょう。
11:20
あっという間かな雙連朝市に到着しました。屋台もありましたが、大半が果物屋、布屋などで、小腹が減ったときの店は、この通りには少なかったです。
朝市と言いながら13時ごろまで営業しているみたいなので、九份帰りでも十分にぎわっていました。
12:00
朝市の近くの民生西路で昼ごはんを食べました。170元でした。しょうゆ味噌っぽい味で日本人の口に合うものだと思います!
12:40
台北の渋谷と呼ばれている西門に着きました。
ここのタピオカは安くて美味しい!30元です!
日本円で約100円ですよ⁉︎大きさも日本のよりも小ぶりでちょうどよかったです。
台湾でも天気の子は公開されるんですね。
14:20
西門町から歩いて龍山寺に向かいました。
ここで、スコールがやってきました。一通り参拝を終えたところで雨宿りをしに行きたいと思います。
15:30
台北駅ってただの駅やろ?となめてはいけませんよ??
ここはショッピングモール、広場、フードコートなどがあり、雨にはもってこいの場所だと思います。
大阪で例えると大阪駅のステーションビルといったところでしょうか??
MRT中山駅から地下街を通って行くこともできます!
17:30
雨が止んだところで、士林夜市の最寄駅である劍潭駅に向かいました。この夜市で食い倒れます!
夜市の地下には台湾のB級グルメを安く食べられる食堂があります!
お店の人の客引きがしつこいですが、落ち着いて自分の食べたい雰囲気の店に入りましょう。ちなみに、どこの店も同じものは同じ値段で提供されています。
地上に出ると食べ物はもちろん、
お土産屋さんや露店などが安くあります!特にお土産は西門の半額で売られているので夜市に来る人はここでお土産を買う方がいいと思います。ここで4時間ほど滞在します!
22:30
桃園国際空港に戻ってきました。
00:05のフライトまで暇を潰したいと思います。
出国口から搭乗ゲートまで疲れた足で歩くと15分はかかるので、余裕をもって動きましょう。
03:55
日本に帰国しました!
まとめ
台湾は日帰りでも十分たのしめ、時間のない人、お金のない人、リピーターといったさまざまな方にあったツアーだと思います。
読んでいただきありがとうございました!!